アラフィフからの節約ライフ

一人息子は中学受験を終え私立中高一貫校に進学。家計に重くのしかかる教育費を捻出するため家計の見直しをスタート。アラフィフ主婦の節約ライフ

家計簿のつけ方につまづく

f:id:nanashappylife:20190716210527j:plain

 

家計簿をつけていて、あれ?どうしよう?となったお話。

特別費、旅行費、教育費など大きな出費に備えて予め貯金しているお金から支出のあった場合、皆さんはどのように家計簿に付けていますか?

 

我が家では、特別費など使うための貯金も、給料からスライドする時に"貯金”として家計簿に記載しています。

これらの貯金は使うために貯めているお金なので、年に何度か使うときがきます。

特別費を使うとき、例えば10万円使うとして、使った月の収入にこの10万円を足すと年間所得がおかしな事になります。

でも、収入に10万円ないと家計簿上その月は赤字になってしまう。。

 

特別費は貯金ではない

特別費は貯金ではないので、貯金として計上してはいけないことに気付きました(^_^;)

調べたところ、給料からスライドするときに支出として記載するのが本来は正しいやり方のようです。

 

家計簿の付け方

問題の特別費を使った時にどのように家計簿に付けるべきなのか、考えてみました。

 

1.すでに支出として記載しているので、使った時は何も記載しない

別に特別費帳を作り、そちらに細かく何に使ったかを記載し把握しておく。

 

2.特別費は、翌月繰越金にする

年間支出を把握したいので、別口座にスライドした特別費は家計簿上では翌月繰越金にしておく。

我が家の特別費は前年度のからの繰越金があるため、これまたややこしや~です。。

 

結論(我が家の場合)  

我が家では、夫の収入が景気状況によって左右されるので、実に不安定です。

やはり、その年にいくら収入があって、いくら支出があったかを把握しておきたい。

そして、赤字家計は避けたいので、特別費は翌月繰越金方式でやってみようと思います。

特別費ルールがからりと変わってしまいますが、まずは4月からの家計簿を見直しました。(我が家の家計管理は4月始まり翌年3月締め)

そうすると、4月から7月は黒字家計ですが、8月は旅行の出費があるため赤字になりそうです。

特別費を使いすぎだと反省していたところなので、この家計簿のつけ方で案外無駄使いを省けるかも。

家計簿上、お金がなければ使えないと思えますから。

本年度はこれでやってみようと思います(*^_^*)

 

ランキングに参加しています♥ 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村